クリエイターが収益化できない落とし穴で1つでも当てはまることがあったなら、その現状から脱却していきましょう。収益化できない落とし穴で説明した内容の具体的な脱却方法を説明していきます。
落とし穴で書いた内容と照らし合わせながら見ていきましょう。

<落とし穴1からの脱却>
作品を投稿する、販売サイトへ出品する、グッズをひたすら作ること自体は間違ってはいません。作品を作り発表し続けることは、もちろん大切です。
ただし、戦略なしに続けることは、ゴールが見えず結果も出ないため時間も行動も無駄になります!

ただ、見せたいのであれば趣味で終わりでいいはず。
クリエイターとして収益化、仕事を得るなら1から戦略を考えビジネス展開をしていく準備が必要です。

ニーズ調査、競合分析、売るための商品やノウハウなど自分自身の発信に合わせ整理をしていく必要があり1ヶ月くらいかけて設計しなければいけません。ここの設計を間違えると、全てが無駄になります。


<落とし穴2からの脱却
クリエイティブなスキルをつけて稼ぐ。これも間違っていません。
ただし、スキルばかり上げても何も収益は生まれません。
欲しいと思う人に、そのスキルを届けなくてはいけません。

届けるためのビジネススキルも一緒に身につけて下さい。


<落とし穴3からの脱却
クリエイティブスキルもビジネススキルも身についたからSNSの攻略のみ学びたい!そう思うならSNS攻略を学ぶだけで十分です。

ただし、何も身に付いていない状態ならクリエイタービジネスもSNS攻略も両方、習得することは不可欠です!

SNSブランディング戦略は、コンサルなどによってやり方が異なります。クリエイターのブランディング戦略は、クリエイターのプロの経験が何よりも影響を与えます。


<落とし穴4からの脱却
クリエイター向けのSNSコンサル選びを間違えてしまうと大きく遠回りしてしまうどころか時間もお金も無駄になります。
クリエイター向けビジネス、SNS攻略の知識をバランスよく同時に指導できる人をきちんと選ぶか、順番にそれぞれを指導できる人からしっかり学んで下さい。

選び方のコツとしては、コンサルにクリエイターの経験がありクリエイターとしての仕事の実績を実際に残しているかです。
スキルを向上したい場合に絵を描けない人、デザインができない人からイラストやデザインを学びたくないですよね?

クリエイターとして成功したいなら、仕事を実際にしてきた人から学びたいはずです。
だからこそ、指導するコンサル本人のクリエイターとしての実績が、最も再現性の部分で参考になります。
本人がクリエイターとして成功していた過去、もしくは現役クリエイターとしての仕事内容を見て下さい。

例えば企業案件がほぼなく、ココナラのみで仕事を得てきたなどは要注意です。ココナラ集客のコツさえわかればアマチュアレベルのスキルでも再現性は高いノウハウなのでココナラでの収益化だけ学びたいなら、それでもいいかもしれません。

ですが、このノウハウは、私の全てカリキュラムの例でいうと
たった一部でしかなく1〜2時間ほどの対話で習得できる知識になります。プロの実績としては、かなり薄い内容となります。
ほかの実績もあって、ほかの収益化方法を指導できるかどうかは重要です。

SNS系コンサルでも特に多い事例ですが、コンサル本人の実績がない状態で指導しているため内容が薄く生徒の再現性も低くなります。

最終的には、本人が行動しないと実績を作ることができないのは確かなのですが教えている人が実際に得た仕事や収益化した方法を公開できない場合、その人自体が再現できていないことは事実です。
そのようなコンサルから指導を受けた場合、収益化や仕事の獲得方法の幅は狭く再現性も確実に低くなります。


<落とし穴5からの脱却
SNSのフォロワー5万、10万、100万人集めるには今からの参入では、けっこう難しく時間がかかる可能性もあります。
ですが、今からブルーオーシャンなジャンルを見つたり、マーケティングとブランディングを徹底すれば、もちろん夢ではありません。

そのためには、やりたいジャンルとニーズをマッチさせることが重要です。
ニーズのいないジャンルで勝負すると、どうあがいてもフォロワーは増えません。

真似する場合は、今から半年〜1年以内もしくは360投稿以内で集められているアカウントを見つけられるかどうかが目安です。

今からSNSを始めるなら真似すべき再現性のあるアカウントがあるかどうかが鍵となります。

ただし、フォロワーを集めることが目的ではなくクリエイターとしての収益化、仕事の獲得が目的です。その場合、フォロワーが多ければいいわけではありません。どんなことで収益化するのか、仕事を得るのかで戦略は変わってきます。

フォロワーもある程度は大事ですが、自分のモチベーションを保ち続けられるジャンル選びと収益化の再現性があるかに注目しましょう。


<落とし穴6からの脱却
フォロワー数が万アカ以上でも収益化できてない人は、実はたくさんいます。フォロワーの多さ=収益化、仕事獲得ではありません。
フォロワーだけ集めて収益化に困っている人はたくさんいます。

先にフォロワーを集めることが目的になってしまうと先々、収益化困ります。SNSで収益化する場合、どんなことをして収益化したいのか、どんな仕事を得たいのかを先に考えSNSのアカウント設計をしていく必要があります。ジャンル、競合の分析に徹底的に時間をかけることがおすすめです。

フォロワーを集めれば作品を見てもらう機会は増えますが
作品を欲しい、仕事をお願いしたいと思われる施策をしていないと依頼も来ないし収益化につながりません。ターゲット設定を明確にし、そのターゲットに向けたプロモーションの施策をしていきましょう。


<落とし穴7からの脱却
DMなどで作品を見たとの連絡があり展示や掲載の依頼を受けるかどうか迷った場合には、基本、出版や雑誌などは無料の依頼以外は、受ける必要はありません。
とにかく、お金を払うことでカモになってはいけません。

個展やグループ展、デザフェスや展示は、有料であればターゲットと場所などを間違えなければ目的によっては有料でも意味があります。
展示は、見せたいターゲットが集まる場所によっては大きな金額でも有料の価値があります。

ファンの少ない状態、もしくは人の集まらない場所で個展やグループ展を行うことは、認知度のほぼない人が山奥で誰も見ない展示をしている状態なので誰も気づいてくれません。そのような場所、少ない認知度の状態で有料展示を行うことは無意味なので止めましょう。

デザインフェスや展示会は、仕事の獲得目的であればターゲットが会社か企業であること、個人が来るデザフェス、個展、グループ展であれば人の多く集まる場所か、ファンがある程度いることが前提であれば有料でもやる意味があります。

DMでの嬉しい褒め言葉、甘い言葉による誘惑に釣られないよう
自分の立ち位置を客観的に見つめ直しましょう。


<落とし穴8からの脱却
有名美大を卒業していないから、スキルがないからクリエイターになれないか?技術のみがあってもなれない人はなれません。
どちらかといえば、ビジネススキルの方が大事です。

よく作品は、上手い下手ではないとも言います。
だからと言って甘んじてはいけません。作品のレベルは低くてもいいという訳でもありません。

仕事を受けるのであれば、下手であっても技術の基礎がないと形にできない、デザインに落とし込めない場合もあります。
先々、困るのは自分なのであるに越したことはないです。
ただ、誰が見ても上手いという作品を作るのではなく、目的に合わせたターゲットが魅力に感じるものを作ることが重要です!

1番は、スキル向上は努力しつつ、そればかりに固執しないこと!
ビジネス思考でニーズを把握することと、自分の作品の見せ方に力を入れることです。
具体的には、ブランディング、マーケティング、商品作り、売り方、発信の方法を重点的に力を入れましょう。

クリエイターとして技術以外にも学ぶ姿勢が大切です。
これらがしっかりできていれば、収益化できます。


<落とし穴9からの脱却
クリエイターとして今、ある程度は収益化できていても仕事に満足できない。
このような理由として、自分の本当にやりたいことをしていない。
自分以外の人でもできる仕事をただただ、こなしている。
自分のスキルを活かし切れていない。
これらのことが、意識のどこかにあるかと思います。

そこに気づいたら、もう大丈夫です。
何でも屋さんになってしまって価格競争、評価の獲得競争に悩まされている日々、やりたいことが定まらない、もっといい仕事をしたい!

それには、あなたにしかできないことを見つける。
それで、もう悩みから解放されます。

自分にしかできない、あなただから依頼したい。
そんな作品を作るため、自分の価値に気づく自分探しをする必要があります。旅に出るとか、そのようなことではありません。

まずは、自分の潜在意識の中にあるものを引き出し気づくことが重要です。心理学でも無意識の領域に気づくことで根本的な悩みを解決するために潜在意識へアプローチする方法があります。

私のおすすめする自分探しの方法は、潜在意識の中にある興味のあること、好きなこと、自然と行動していることを何でもいいのでとにかく紙に書き出して整理する方法です。

趣味以外にも好きな食べ物、歩くこと、寝ること、好きな動物、映画、本どんなことでも構いません。

次に得意なこと、普段できること、やってみたいこと、些細なことでもいいので書いてみましょう。
とにかく、本当に些細なことを沢山書いて下さい。

資格を持っていなくても、少しでもできる、これからやりたいことでもいいんです。
おしゃべりが得意、料理が得意、今持ってる仕事のスキル以外でも何でも書いて下さい。

これを元に得意と好きを掛け合わせ、あなた独自のものをいくつか作り上げます。

その中に、ニーズのあるジャンルを発見できたら、それがあなたがすべきことやあなたの価値になっていきます。
そこにSNSという発信ツールを使いブランディングをしていけば、あなただけにしかできない唯一無二の価値を生むことができます。

ぜひ、書き出して発見してみましょう。